
日本滞在時は夫と、私の家族や友人の間に入り通訳係。自分だけの会話より、やっぱり大変😂
たまに、もともと英語ペラペラだったんですか?って聞かれるんです😂
ちなみに私ペラペラじゃないです🤣
別に高校生の時とか英語の成績悪かった記憶もないですが
凄い得意だった記憶もないです🤣
大学も英文科じゃなかったし、語学学校も留学もワーホリもした事ない😅
大学受験の時は一生懸命文法など勉強しましたが....😂
英語を学ぶのにお金かけてないんです😂
大人になってから私なりに日本に居ながらやった勉強法としては.....
リアリティドラマを見る🤣
ドラマじゃなくて台本の無いリアリティなヤツ☝️
今現在話されている、会話で使われている生きた英語を知りたいって思ったんです。
最初は日本語字幕でそして次は英語字幕で。
使えそうなフレーズはメモる!!
そして私はこういうシーンでこの英語を使うとイメージする🤣
これが私のメインの勉強法でした😂
ちなみに見てたDVDはThe Hills.
役立ったと思ってます。ストーリー面白かったし😂
ハワイに来る直前はANAで務めていて国際線でグランドスタッフをしていたのですが、外国人のお客様やエアラインのクルー達と会話をするにはそんな困らないくらい。
その前はJALの国際線グランドスタッフだったのですが、英語が堪能な同期に比べると全然だったので効果はあったのかな?と😂
かと言って、それだけで今の状態になったのでは無く....
ハワイ島で暮らし始めた頃、ある程度の意思疎通は出来てたんですが
たまに夫の言ってる事が分からなかった🤣
夫も私の言ってる事が分からないって状況はよくありました🤣
でも、周り誰も日本語分からないし、英語喋るしかない環境なので😅
(しかも夫も夫の家族もおしゃクソなので超話しかけてくる🤣)
こういう場面ではこういう受け答えをするのか〜等と実地で学んでいった感じ😂
だから、だからね....私の英語ピジョンなんです😅(ハワイのローカルの人の英語)
アメリカ本土の人の英語とは発音や文章もちょっと違う😂
ハワイ語が混ざったりする感じ。アメリカの人にはたまに伝わらない🤣
お店の店員さんが、ローカルじゃなくアメリカ本土からの人だと
何言われてるのか分かんない時あります😅私だけじゃなく夫もね🤣🤣🤣
(ハウレ(白人)の英語分かんないって夫も言います😂←オイ😅)
私の夫、夫の家族もみんなピジョンだし私もナチュラルにピジョンを話してたら
前の職場でアメリカ本土から来た人に何で日本人なのにピジョン喋ってんの?😂
って言われてました😅
ハワイ島はオアフ島と違って日本語のメニューや日本語を話すスタッフが居ない事が殆どです。
でもみんな優しくって一生懸命聞いてくれますよ😉🤙
ゴリゴリのハワイ訛で返されますが🤣
ではでは~🤙🤙🤙