皆さんはどんな時にどんな事でイラっとしたり嫌だなってなりますか?
私は自分のルーティンが乱れるのが本当に嫌です😂
なので急に夫から電話が着てアレやっといて!とか言われたりするのストレス😂
なのに、よくある😅
オフの日とか旅行だと全然気にならないけど
日々の生活では基本事前にプランしてないとストレスになるタイプ。
(せめて前日とかね。)
月曜から金曜の午前中はこれをやるってのが各曜日決まっていて
そのスケジュール通りこなしていくのが非常に心地良いタイプです。
(午前中に全精力を使い基本全てを片付けるつもりで動く😂なので午後~夕方はのんびり。←逆にその為に午前中動きまくる!
午後~夕方は別に何か起こってもそんなにイヤじゃない😂あ、あと夜は基本すぐ寝たい😂)
丸一日ギッチギチに詰めているわけでは無いので
まぁ多少のイレギュラーがあっても普通にこなせるんですが
じゃ~あれやる時間が押しちゃうじゃん!ってなる。
前まではもぉ~って思いながらやっていたんですが、そうなると如何せん気分が悪い。
でもここ最近、何でそんなに嫌なんだろ?
時間押したことによるデメリットってなんだろ?って考えた時に
特に何にもなかったんですよね😂
別に他の事がやるのが遅くなったからって特に問題はなく
ただ自分のいつも通りじゃなかったな。でも全てこなせたってだけ。
要は、いつもと違う
『これは私が好きではないシチュエーション』
ってだけで、もぅヤダ!って条件反射でイライラしてただけ。
全然大した理由じゃない😂
やる事もちゃんとできるし他のタスクまでこなせてるんだから
逆に凄いし、それで良くない?って気づいたんです。
(↑遅いよね😅)
基本イラつく事が少ないタイプなので、イラっとした時も
まぁ私もそういう時もあるよね~って思っていただけだったんですが
これを機に
自分の感情に
どうして?
何でそう感じるの?
そうなるとどうなるの?
って問うてみるのも面白いなぁ~と思いました。
その方がいったん客観的に冷静になれるから自分の波動も乱れなくて済むしね✨

朝お庭から見えたRainbow🌈