
今回は私が住んでいるハワイ島のパワースポット、ワイピオ渓谷についてまとめてみました。
ワイピオ渓谷名前の由来
王家の谷と呼ばれるワイピオ渓谷。
ワイピオ川が流れているのでワイピオ渓谷と呼ばれています。
ハワイ語でワイピオは曲りくねる水という意味です。
10kmの渓谷で高さは約500m。
現在も50人ほどの漁師さんやタロイモ農家さんが暮らしています。
雨が多いので大変、緑が美しい場所です。
ワイピオ渓谷がパワースポットである所以
言わずと知れたハワイ島のパワースポット。
そして地元の人たちにとっても神聖な場所。
以前はハワイ王族ゆかりの地であり昔から神聖な場所とされかつては王族が住む政治の中心だった場所です。
断崖絶壁に囲まれた谷底ですが、1946年、1979年と大津波に襲われたものの一人の死者も出ていません。
それは"王族たちのマナ(霊力)によって谷が守られているから"と伝えられています。
ワイピオ渓谷を下る手段~レンタカーは走行禁止~
- 徒歩で下りる⇒帰りの登りがしんどい…
- 車で下りる⇒一般レンタカーは走行禁止、ツアーに参加して車で下りる
- 馬車や乗馬で下りる⇒天気が良ければ最高!
ワイピオ渓谷はoutlookからの眺めも大変美しいですが、下りても眺めが非常に美しくのんびり出来る広いビーチがあります。下る際は四駆の車もしくは徒歩になりますが、安全とは言えない道を走行するため、レンタカーでの走行は禁止されていて、保険がききません。
観光できた方はツアーに参加し、4WDで降りるのが一般的ですが、乗馬で下りるのもおススメ。
ワイピオ渓谷を下るのにかかる時間
- 車:だいたい20分
- 徒歩:小一時間
帰りは常に上り坂なので徒歩はしんどいですね。
